blog BGMが80’Sバブル 夏の終わりなので、名作「男女7人夏物語」(1986 TBS系)にちなみましてシャカタクにしてみたのですが、若い世代は無反応でした。スタッフ全員アラフィフです。すみません。(スタッフのざわ) 2022.08.27 blogBGM
blog 今日のBGMは “ Queen of POP !! ” 8月はマドンナの誕生月。 若い世代には「誰?」 かもしれませんが、世界的ヒット曲はたっっくさんあります。でもそれ以上に半世紀以上ファンをしている私からすると… LGBT 、男性社会女性の格差、社会的地位政治 世界の戦争紛争性の... 2022.08.25 blogBGM
blog 本棚が満員状態 スタッフが自宅から持参した資料が事務所の本棚に満員状態になっています。休憩の時間に利用者様にご利用いただいております。デザイン関係の本から漫画まで、ラインナップは偏ってはいますが面白そうなものもたくさんありますよ。ぜひ一度本を読みにでもい... 2022.08.18 blog日々のこと
blog 鉄道ソングの名曲「池上線」 本日8月17日はシンガーソングライターの西島三重子の誕生日です。西島 三重子(にしじま みえこ、1950年8月17日 - )代表曲は「池上線」 フォークソングで鉄道をテーマにした歌はたくさんあるのですが、中でも私が好きなのは、西島三... 2022.08.17 blogBGM
blog お盆休みに入ります いつも当事業所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 当事業所は明日8/11から8/15までお休みをいただきます。16日にはまたブログを再開いたしますので、ぜひまた読みにいらしてください。 (スタッフおおくぼ) 2022.08.10 blogお知らせ
blog Happy Birthday To You! 今日は利用者様のお誕生日!ということで、本日来所されていた利用者様とスタッフと全員で、ささやかながらお誕生日会を開きました。今日のケーキはこんな感じ。松本ではちょっと有名な「たぬきケーキ」もありますよ♪ ケーキにも書いてある通り、「... 2022.08.09 blog日々のこと
blog プログラミング言語のおすすめ 今週もはじまりました。暑い一週間になりそうなので、熱中症に気を付けながらまいりましょう。 さて、今日はプログラミング言語の学習でおすすめの言語を考えたいと思います。toivoの場合ですが、業務の兼ね合いもあり、まずはHTMLやCSS... 2022.08.08 blogプログラミング
blog プログラミングの学習方法「写経」のやり方 こんにちは。昨日の雨と変わって晴れてますね。体調を崩しやすい時期なので、気をつけていきましょう さて、今日は「写経」というプログラミングの学習方法についてお伝えします。写経というのは仏教などでお経を自分で手元に写す、あの写経のことで... 2022.08.05 blogプログラミング
blog プログラミングで使っている無料の学習サイト こんにちは。toivoも新しく体験にこられる方が増え新人教育的な場面が増えてきました。私がここに来た時に無料で始めやすいようにと思い使い始めたサイトがありました。freeCodeCampというサイトです。 以前は英語しかなか... 2022.08.04 blogプログラミング
blog toivoとシベリウス 今日のBGMはジャン・シベリウスをセレクトしてみました。ジャン・シベリウス (1865年12月8日- 1957年9月20日)フィンランドを代表する作曲家。代表作『フィンランディア』、『カレリア組曲』など。 事業所名「toivo」は「... 2022.08.03 blogBGM