2025.3.29【ブログ更新しました】令和6年度松本市障害者雇用促進報奨式

業務

日々の業務内容

blog

感染症についての研修

本日の午後、職員7名が集まって感染症についての研修をおこないました。 着脱の動画を参照しながら、事務所に準備してあった防護服を実際に着脱してみると、「え?こんな順番で着るの?」「手袋って2枚するの?」「手指消毒をする回数がめちゃくち...
blog

意思決定についての研修

今週の月曜日になりますが、toivoに松本市障がい者機関相談支援センターより講師をお招きして、意思決定についての研修を受講しました。 講師は去年もtoivoに来ていただいた方だったため、去年の事務所内の様子や職員の様子と今年とを比較...
blog

就労支援フォーラムNIPPON2024への参加

2024年12月14日(土)と15日(日)に、弊社代表山崎とともに、東京ビックサイトにて開催された就労支援フォーラムNIPPON2024に参加してきました。全国各地から集まったのは総勢1000名、会場は見本市やコミケが開かれることで有名な...
blog

ブラックフライデー

少し前までは馴染みのなかった文化、ブラックフライデー。ここ数年の間に日本にすっかり浸透してきましたね。弊社でも今月頭ごろからブラックフライデーに関連したお仕事も承っておりました。今週に入り、ようやくその忙しさがひと段落したところです。 ...
blog

視察を受け入れました

今週の水曜日、10/30に弊社にて『塩尻・山形・旭地域自立支援協議会 就労支援事業所連絡会』の視察を受け入れました。 弊社での取り組みを代表山﨑が質問形式で参加者の皆さんにお伝えし、実際に利用者の皆さんが作業している様子を見学いただ...
blog

作業カイゼン

毎日作業をしていただいている中で、各自のスキルアップを実感していただくためにはどうすればいいのかと考え、まずは作業記録をつけてみるところから始めてみました。 記録の付け方も作業の進め方も、どちらもまだまだカイゼンの余地がありまくりな...
blog

交渉するのは難しい?

いつもtoivoのブログに関心を寄せてくださりありがとうございます。 先日、「仕事における交渉力」についての研修に参加してきました。「交渉」という言葉を聞くと、「勝ち負けを決める」「相手を言い負かす」「駆け引きをする」といったような...
blog

本日18名出勤です

今日は9月21日の土曜日です。 普段であれば10名ほどの利用者様が出勤されているのですが、本日の出勤者は総勢18名!椅子が足りないほどの密度になっています。 複数の作業を同時に進行させていますが、出勤している皆さん、本日担当い...
blog

1人で仕事をするのか、一緒に仕事をするのか。

いつもtoivoのブログを読んでくださりありがとうございます。 最近、toivoでの利用者様の作業スタイルの改革を始めています。簡単に言うと、「1人で作業をする」から「みんなで作業をする」への変更です。 これまでは、各人の作業...
blog

動画撮影と編集

いつもtoivoのブログを読んでくださりありがとうございます。 先週から今週にかけて、toivoで取り扱っている商品の動画撮影と編集をおこないました。動画撮影に協力くださったのは、弊社の利用者様です。 スタッフの指示に従い、商...